top of page

OWNER'S DIARY
オーナーの気まぐれ旅日記

不定期更新  | 2022-2023年

2023年11月20日
秋を満喫‼️「大山歩き」
2023年8月22日
オーレン小屋から硫黄岳・赤岩ノ頭へ
2023年7月4日
梅雨晴れの北横岳(南峰)・北横岳(北峰)
2023年5月9日
阿蘇外輪山、草千里を歩く
2023年3月20日
春うらら(^^♪ )弘法山ハイキング
2022年10月
初冠雪の大山(弥山、1,709m)登頂

中国地方最高峰大山(弥山)は秀麗な姿から「伯耆富士」と呼ばれています。

山頂の雪は10センチ、七合目から雪との情報。天気は上々紅葉と雪景色を両方満喫できるなんて最高ですね。黄色に色付いたブナ林を6合目まで登ると日本海や大山北壁と紅葉、そして山頂の小屋が見えます。一気に展望が開けます。

山頂では雪だるまがお出迎え、弓ヶ浜が孤を描く、日本海の眺めや周りの山々の紅葉。初冠雪に登れたなんて最高のタイミングです。

2022年9月
三徳山三佛寺奥の院「国宝 投入堂」参拝登山に行ってきました

投入堂(なげいれどう)は絶壁(標高520m)に張り付いた最古級のお堂。
たどり着くには木の根を頼りに崖(カズラ坂)を登り、鎖を頼りに岩場(クサリ坂)を登り、両面が削れたやせ尾根(牛の背・馬の背)を行く。
参拝すれば「人生観が変わると」と言われる。神秘的で厳かな雰囲気に投入堂を前に自然と手を合わせてしまいます。
「お参りしてよかった。」大感激です。

2022年6月 梅雨明け
展望の名山「大菩薩嶺」2000m超えの稜線を歩く!!

江戸時代の東京と山梨を結ぶ街道の難所、大菩薩峠から大菩薩嶺まで梅雨明けの夏空と時より暑さをいやしてくれる爽やかな涼風の中を富士山の絶景を追う稜線歩きはいいですね!

2022年3月
旧浦賀道を辿り、観梅名所「田浦梅の里」を訪ねる東京湾眺望ハイキング

三浦按針夫妻(按針塚)が眠る県立塚山公園から浦賀奉行所と江戸の往来に使われた古道「浦賀道」を辿り、田浦梅の里へ。

青空の下、咲き誇る梅林越しに大型船が行き交う東京湾の眺望は最高ですね。

2022年1月早春
水仙と磯歩き 城ケ島ハイキング

三浦半島最南端の城ケ島で一足早く咲く、水仙に癒され、奇石奇岩の造形に目を見張り、太平洋の絶景に心洗われる磯歩きを楽しんできました。

歩いた後のご褒美は三崎名物絶品の「鮪シラス丼」美味しかったです。最高!!

bottom of page